みみ麩。みみ麩は車麩(くるま麩)の耳の部分。長い車麩から2つしかとれない麩。この「みみ麩」は煮炊きしても歯ごたえが残り、うまみがぎゅっと詰まった麩。ふつうの車麩よりも麩らしい麩だ。隠れファンのためにと、ついに商品化された。近江町コロッケで有名な金沢近江町のダイヤモンドで販売している。数が少ないので麩のファンならまずは急いで買うべし。
2006年11月19日
麩の耳寄りなハナシは「みみ麩」、みみ麩は麩のうまみがぎゅっと詰まった中身の濃い麩らしい麩
2006年11月12日
マスコットメガネ、メガネ店の飾りつけ用よりもお気に入り人形のファッションにマスコットメガネを使用?
ちっちゃいメガネ。マスコットメガネというらしい。マスコットメガネは人が使うことはできない小さなサイズ。マスコットメガネは本来メガネ店の店頭飾りつけ用だ。このマスコットメガネがヤフーオークションで結構な値段(5000円程度)で取引されている。人様が使うメガネ(ネコメガネなら1995円)より高いかも…。マスコットメガネの使用目的はお気に入りの人形にかけさせることのようだ。(マスコットメガネ)
続きを読む
2006年10月31日
自家製とうふ堅とうふ白山とうふの伝好(でんこ)はとうふ料理が食べられる宿、白山麓にはいい店が多数ある
白山ろくの里は「堅とうふ」が名物。堅とうふを売り物にしているいくつもの店がある。伝好(でんこ)は、自家製とうふなどを販売、食事もできる店だ。人気ぶりを聞き昼食に寄ってみた。なんとすごい行列、。小一時間ほど待ってやっと食事につくことができた。
さて、昨日は10位。今日は何位かな?⇒
2006年10月22日
行列が店外にあふれるケーキ店、絶品の小山ロール小山ぷりんはテレビチャンピオン優勝の小山シェフの洋菓子店
行列が店の外にあふれている。ケーキを買うお客さまの行列がこれほど長いとは驚きだ。行列の最後尾はケーキ店のスタッフが親切に案内している。並んでいるお客さまの質問に丁寧に答えていた。また道路では駐車場係2名がお客さまのクルマを誘導している。お店の駐車場はパチンコ店なみに広いのにお客さまのクルマが多すぎて入りきらないのだ。すごい集客能力だ。なぜ、こんなにお客さまが集まってくるのか? このケーキ店は「es-koyama」。兵庫県三田市の住宅街にある。
さて、昨日は10位。今日は何位かな?⇒
2006年10月10日
金沢ナンバー初日、金沢ナンバーのクルマに出会えなかった(ご当地ナンバー=金沢ナンバー)
金沢ナンバー初日。約1000台に金沢ナンバーが交付された。目を凝らして金沢市内を走ったがついに金沢ナンバーのクルマには出会えなかった。今日(10月10日)から全国17地域で交付が始まっている。新しい金沢ナンバーに出会えるのはいつか?
ご当地ナンバートピックス(ヤフーニュース)
2006年10月03日
グァテマラ・インフェルトがたっぷり、グァテマラ・インフェルトのブレンドコーヒー豆
2006年09月28日
銀座メロン、銀座マンゴ、銀座千疋屋とサントリーのコラボ商品が発売開始
2006年09月22日
エスプレッソをたてるクラシックなコーヒーメーカー、片町金港堂という紳士服屋にあるコーヒーメーカーはイタリア製
エスプレッソコーヒーをたてるコーヒーメーカーにもいろいろある。正統派でクラシックなコーヒーメーカーマシンでたてたコーヒーはとてもおいしい。このエレガンスなコーヒーメーカーのマシンは片町の正統派紳士服の店「金港堂」の地下にある。イタリア製だそうだ。 動画⇒ coffeemaker.mov (1465.9K)
さて、昨日は10位。今日は何位かな?⇒
2006年09月07日
バンドプロデューサーをゲット、著作権を気にしないでオリジナル音源を作成できる優れもの
河合楽器のバンドプロデューサーをゲットした。鼻歌や入れると自動的にコードや伴奏をつけてくれる機能がすごい。オリジナル音源を簡単に作ることができる。WEB2.0化によりWEBビジネスには映像や音楽も必要になってくるだろう。そのさいにバンドプロデューサーのような著作権を気にしないオリジナル音源を創るしくみがあると心強い。
2006年09月03日
ビタミン剤のキューピーコーワゴールドは4種、キューピーコーワゴールド4種の違いはなにか?
ビタミン剤でメジャーなキューピーコーワゴールドは「A、α、新、i」と4種ある。はたしてその違いはなにか?大型ドラッグストアで聞いてみた。回答は「成分の違いです」だった。(成分詳細は続きをご覧あれ)
キューピーコーワゴールドAは180錠入りで1800円。キューピーコーワゴールドα(アルファ)は90錠入りで1800円。ちょうど倍である。その成分の違いは、どの程度の効果の差なのか?販売価格差ほどの格段の差はあるのか? と質問しても、店員さんからの返答には要領を得ない。実際のところ、この4種の違いは成分や効果の違いだけなのだろうか?
続きを読む
2006年08月19日
元気な居酒屋「飯場銀座店」、かぶらやグループの居酒屋の1つ、元気な接客の原点は飯場銀座店だ
2006年08月10日
てっぺん渋谷店、最高の笑顔、最高の接客サービスが「てっぺん」のてっぺんたるゆえんか
てっぺん渋谷店で恩師と会った。てっぺんは元気で明るい接客サービスで日本一を誇る居酒屋だ。今日も大声を張り合う元気な挨拶と明るい笑顔があった。
てっぺんの朝礼は公開されており「本気の朝礼」というDVDも発売されている。 DVD以上に元気で明るい店だった。なお、8/8よりてっぺんは渋谷に4号店を出店、店名はてっぺん男道場。これまでのてっぺん渋谷店はてっぺん女道場と店名を変更したようだ。
続きを読む
2006年08月04日
鼻歌にコード進行を自動でつけてくれるソフト発売、単音入力でもコード進行をつけられるとはこりゃすごい
鼻歌のような単音メロディにもコードがちゃんとつく。河合楽器が8月30日に発売する「バンドプロデューサー」というパソコンソフトの機能だ。音楽CDからコード進行を取り出してくれる機能もついている(世界初とのこと)。ウクレレ1本で結構楽しめそうだ。こりゃいいね。
2006年07月18日
金時草の湯5セットとフェイスソープ2個入ったギフトセット、金沢楽座「加賀の國本舗ルバンシュ金時草の湯&ソープ」
金沢楽座に「加賀の國本舗」という名店街(いわゆるのれんショップ)カテゴリがある。その「加賀の國本舗」の顔ぶれの中にルバンシュがあり 加賀の國本舗ルバンシュ金時草の湯&ソープ」 というギフトセットを販売していた。
この金時草の湯&ソープは食べられる食用成分だけで作った食べられないユニークな商品。間違って口に入れても安全という訴求は食品原料だからこそだ。
2006年06月21日
光触媒フラワーでただ今清浄中、光触媒造花の効果か事務所の空気がクリーンに変化
光触媒造花を事務所に置いてから空気がクリーンになった気がする。光触媒の効果だけでなく、花がもつ視覚効果もかなりあるような気がする。光触媒造花にかけられた「ただ今 清浄中」というポップもなかなかニクイ演出。
光触媒にはどんな効果があるのか
光触媒とは(『ウィキペディア(Wikipedia)』)
2006年06月20日
光触媒造花は空気浄化の役割を持つ花、光触媒で空気をキレイにする機能的な「光の花」を事務所の窓に
光触媒とは、光を吸収することにより触媒作用を起こすもののこと。光触媒の代表的な材質は酸化チタン。強い酸化作用と超親水作用を持つ。酸化作用により、消臭効果、抗菌効果、防カビ効果などを発揮する。この大変優れた光触媒の効果を造花に施したのが光触媒造花。光触媒フラワーショップで手に入れ、事務所の窓に光触媒造花を置いた。部屋の中の空気も雰囲気もよくしたいものだ。光触媒とは⇒ウィキペディア
続きを読む
2006年05月27日
蕎麦(ざるおろし)喬屋(きょうや)、おろし蕎麦(そば)がうまい金沢の山手の蕎麦屋が喬屋(きょうや)
2006年05月23日
ネコメガネとは1995円の通販メガネ、レンズ+フレームで激安価格のネコメガネのヒミツはなにか?
通販でメガネを買った。ドリームコンタクトのネコメガネだ。 レンズ+フレームで1995円というオドロキの激安価格。この価格でちゃんと度数がついている。
度数の計測をどうするかがナゾだったが、ヒミツはコンタクトレンズにあった。通常使用しているコンタクトレンズの度数をそのまま使用するため検眼工程が必要ない。店側とすれば一番手のかかる工程がないため人件費が抑制できそれがコストダウンにながっている。
外出しないとき、家の中で使うメガネとしては充分な使用感のメガネになっている。ネコメガネはWEB通販オンリーのメガネ販売。通販ビジネスもここまできたか、という感じを持った。
2006年05月13日
中宮温泉の湯は「胃腸の湯」、入浴にあわせて温泉を飲用すると効果が倍増するらしい
「胃腸の湯」として有名な中宮温泉。温泉のお湯を飲用すると湯治の効果が倍増するとのことだ。胃腸病、慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病、慢性便秘に治療に有効とされている。飲用のボトルが中宮温泉の旅館では販売されていた。
容器代として 18リットル 1,500円
1.8リットル 250円 (税込、送料別)
となっている。「容器代」であり「お湯代」ではない。この表示にはヒミツがありそうで、なかなかニクイ。
▼温泉分析詳細 (金沢大学病院放射線科研究の結果)
http://www.chuguonsen.com/onsen.html